上高地旅行の持ち物・装備(雨具・防水対策)

林間の木道を歩き、水に触れ、自然を深く堪能するためにはそれなりの装備・持ち物を用意した方がより快適なのは間違いありません♪
特に雨具と防水対策は山歩きには重要。1~2時間程の散策目的の方も「備えあれば憂いなし」なので参考に~♪

是非雨具には拘って

雨がキライな理由は?衣服が濡れて重い、冷たい、動きづらい。汚れる、傘が邪魔、湿気が不快… 洗濯物が乾かないなど日常生活に関ることを別とすればおよそこんなところでしょうか。
その原因は全てお使いの雨具にあります!

良い雨合羽は一生もの

良い雨合羽は一生もの©モンベル

山用品のショップで売られているレインスーツ・レインギヤ(雨合羽)なら、先述の雨ギライの原因は全て解決します。衣類は濡れない・汚れない・ムレないから動きやすく快適。
傘を片手に歩くより両手がフリーな状態の方が自然で疲れにくく、安全面からも重要です。

山用はゴッツくてお洒落でないかも知れませんが、転倒や木枝などでの破損や防風ほかの機能に優れています。ある程度予算は必要ですがこの1着は一生物。様々なシーンで使えるはずです。

お気に入りのレインギヤを手に入れたら、きっと雨中のハイクが楽しくなりますよ♪

シューズもこの際山用を

レインスーツだけでは片手落ちです。見た目が山用な感じのタウンシューズと、本物の山歩き用シューズの最大の違いは防水・透湿にあると言えます。靴下は濡れませんし、靴の中はムレません。

防水が山用靴のキモ©好日山荘

山歩き用シューズもある程度の予算が必要です。もうハイキングや山歩きに行くことなんて無い、なら「換え靴と靴下とタオルを余分に」持って行き、荷物預かり所に預けて出かけるの方が賢いのかもしれません。

ただ、この先あなたがハイキングや山歩きを楽しむつもりなら、決して高い買い物ではないと思います。

山歩き用シューズは目的や歩き方などによって種類があります。ショップの店員と相談して購入ください。

まだまだあります!雨・防水対策

ザックの防水対策

山で皆が付けてるザックカバーというザック用の雨具は見た目はスマート。だけどコイツは構造的に確実に濡れますww大量浸水させない為のもの。

▼ 続き…

実際はザックが濡れても中身さえ保護できれば良いのですから、携行品の全てを食品保存用のジッパー付ビニール袋で小分けに、ふとん圧縮袋(ジップ付)でまるごと防水、もかなり有効です。固く閉じれないただのビニール袋だとやはり濡れます。

ザック・グッズも参考に。

ポンチョは優れもの

雨具としてもう一つ、ザックごとバサッと被れるポンチョはスマートで実用的。しかも安いし^^)
こいつを重宝がるベテラン多数。

▼ 続き…

シートの真ん中に頭用のフードというシンプルな構造。お弁当時に広げて、着替えを隠すために被る、緊急時には簡易なテントにも!小雨なら雨合羽なしでポンチョだけでもOKな優れ物。
広げると単なる長方形のシンプルなものから、背負うを前提に後ろが長め、裾が乱れにくいなど形状と色柄は多彩。お好みで

少雨時はレインハットが◎

標高が高くなるのに比例して紫外線の量が増えますから山では帽子は必需品。どうせならUVカットと小雨を凌げる防水機能をもった帽子を。

▼ 続き…

カッパのフードよか風や音を感じられるし視界も広がるから気分も↑。
キャップ、ハットなどの形状はもちろん、いかにも山用~日常生活でも使えそうなものまで色・柄も豊富♪
高いものでなし、おススメします。(風で飛ばされないように工夫してあるのも山用帽子の特徴です。) 

折り畳み傘も欲しい

自然をすっかり堪能して、カッパも脱いで、いざ帰る時には…。
折り畳み傘も持って行きたいですね。着替えなど歩くのに不要な荷物と一緒に預ければ何の問題もナシ。

食品保存用ジッパー袋

スマホを入れて防水!しかもそのまま使えます♪(筆者は食品用の乾燥剤を一緒に入れて防湿も。)ザックの防水対策にも記しましたが重宝しますのであえて再登場

上高地は周囲を3,000m級の高峰に囲まれた標高1,500mの山岳地帯。都市と比べ降雨量(降水量でなく)が多い地域ではないものの、雨風を凌げる建物まで数十分を要することがある、舗装路ではないので降雨時は滑る汚れる。雨が上がっても林間を歩く時は木々から落ちる雨雫で、早朝の霧や朝露で…濡れる汚れるのは当たり前。